ソースリンク
   
						コメントに含まれる文字列にリンクを設定。バグトラッキングシステム、ケース管理システム、ドキュメント、ソースコード管理システムなどの外部アプリケーションやWebサイトと連携させます。
					 
							
					シンプルリンクパターン
					既存のコメントに含まれる文字列を有効なハイパーリンクに変換する「シンプルキーワード-バリューパターン」を定義できます。リンクには、そのコメントに含まれる値を含めることができます。
					
					
					
					
					コンプレックスリンクパターン
					特別に命名したグループを包含する正規表現を用いて、コメントに含まれる複合的な文字列から値を抽出します。
					
					
					
					
					FogBugz、Jira、Githubにリンク
					認証を必要とするアプリケーションやWebサイトへのリンクを構成。ユーザーの資格情報を各リンク定義と併せて保存できます。プラグインは、ホバリングツールチップに表示する内容も決定します。FogBugz、Jira、Githubにリンクするためのデフォルトブラグインが搭載されています。
					
					
					
					
					ファイルのプレビュー
					ソースコメント中のファイルパスが示すファイルを表示するための、デフォルトファイルビューワープラグインを構成できます。プレビュー可能なフォーマットは、HTML、XAML、RTFのほか、jpgやpngといった画像形式が含まれます。
					
					
					
					
					外部ブラウザでハイパーリンクを表示 
					デフォルトの外部ブラウザを用いてハイパーリンクを開く、デフォルトプラグインを構成できます。このプラグインは、httpまたはhttpsプロトコル指定のないWebサイトアドレスも有効化します。
					
					
					
					
					カスタムプラグイン
					認証を必要とするアプリケーションやWebサイト用にカスタムプラグインを作成できます。GitHubでホストされるサンプルプラグイン用のソースコードをカスタマイズして作成し、完成したプラグインの場所をVisual Assistに指示します。
					